ヘルメット着用義務化スタート 命を守るヘルメットぜひ着用を!!
2023年4月から、全ての自転車利用者にヘルメットの着用が義務づけられることが決まりました。(努力義務)
ロードバイクなどスポーツライドでは、すっかり定着したヘルメットの着用ですが、通勤・通学など街中での着用率はまだまだ低い状況です。
命を守る大切なヘルメット。自転車に乗る時は必ず着用するよう心掛けていきたいものです。
■自転車事故についてのデータ

このデータからも街中でこそ、ヘルメットを着用してください!!
おすすめヘルメット
スポーツモデル
走行風をヘルメット内部に取り入れ、後方から排出するエアベント(空気穴)が多数空いており、頭が蒸れにくく軽量に作られているモデル。
比較的長い時間走られる方や、快適性を重視する方におすすめ。

GIRO SYNTAX MIPS AF
日本人に合わせたアジアンフィット&衝撃保護機能:MIPS搭載。
街に溶け込むシンプル・スタイリッシュモデル。

ABUS STORMCHASER
オールラウンドに使える人気スポーツモデル

GIRO FIXTURE II MIPS
軽快なシティライドNEWモデル
脱着可能バイザー付属
アーバンモデル
街中で着用しても違和感がなく、ゆっくりと自転車ライドをされる方におすすめ。
リヤライトを内蔵して後方からの視認性を向上させたモデルもあります。

CADEN MIPS II
衝撃保護機能MIPSを備え高い安全性。
街中・ストリート向けに洗練されたデザインと機能性・安全性を備えたシティサイクリングヘルメット。

ABUS YADD-I
スタイルと安全性の両立放熱に優れたデザインのアーバンヘルメット。

HYBAN2.0
リヤLEDライト内蔵。頑丈なシェルと大きな開口部で安全と快適を兼ね備えたアーバンヘルメット。
参考コンテンツ一覧
このページでは、ヘルメットの安全性や着用の仕方などをまとめてご紹介。ぜひご購入の参考にしてみてください。

23年4月から義務化!
「改正道路交通法の施行期日に関する政令が20日に閣議決定され、2023年4月1日から全ての自転車利用者にヘルメットの着用が義務づけられることが決まった」

そろそろヘルメットをかぶりませんか?
通勤、通学、街乗りでヘルメットは必要…。
そう思いながらもなかなか周りでかぶってない人も多いと、自分だけ?と思うこともありますよね。

「ヘルメット着用義務化に向け」
安全に備えて準備をしよう!
GIROから提案するファーストヘルメットのおすすめ「1万円前後」で手にすることができるモデルからまずはピックアップ。

被り方で変わる! 「涼しく、快適になるサイクルヘルメットの正しい被り方」
サイクルヘルメットを被るとき、どのように着用するかで、そのヘルメットの持つクーリング性能や快適さ、安全性も少しずつ変わってきます。
自転車用ヘルメットの持つ本来の涼しさ、快適性を正しく得るための着用方法をわかりやすくご紹介します!

最強アーバンヘルメット『CADEN MIPSⅡ』登場
モデル名の読み方は『ケイデン・ミップス・ツー』 ジャンルとしてはアーバンヘルメットに該当するけど、色々なスタイルにマッチするのも特徴の一つ

ABUSファクトリーツアー:ヘルメット編
ABUSヘルメットがどのようにして作られているのか?どう安全に配慮されているのか?
製作現場から見てみましょう!