
HOW TO SETUP TUBELESS TIRE チューブレスタイヤ セットアップ
エンヴィではチューブレスタイヤの装着方法を啓蒙している。エンヴィのリムなら工具なしでも装着することができる。その構造と、装着方法をイラストで追ってみよう。
SET チューブレスタイヤの装着方法
リムテープにシワやずれがあり痛んでいれば交換をしよう(エンヴィの場合は専用リムテープを使用すること)。
チューブレス用バルブを取り付けて、プレッシャーリリーフバルブで固定する。
タイヤを片側のビードからはめる。リムの溝(センタードロップチャンネル)にビードを沿わせると装着しやすい。
両側のビードをはめる。センタードロップチャンネルにビードを寄せながらやるのがコツ。きつくて入りにくい場合はビードを溝の深いところに入れなおして余裕を作る。
反対側のビードもリムにはめていく。この時もセンタードロップチャンネルに両側のビードを寄せて余裕を作ろう。
バルブの部分で最後にビードを上げること。
バルブコアが左右のビードに収まっているかどうか確認。正しく挟まっていないと空気が入らないのだ。
フロアポンプでビードが上がるまで空気を入れる。リムに最大空気圧が設定されている場合は注意しよう。
ホイールを回して、ビードが正しく上がっているか、確認をする。
空気を抜きバルブコアを外してシーラントをいれる準備をする。
シーラントをバルブから入れる。各社シーラントの適量を守って入れよう。
バルブコアをつけて、再びフロアポンプで空気を適正気圧までいれる。
1 2