サポート選手 ビッグレースで多数の勝利!! 【ロードレースレポート 7月前半号】

ロードレースファン待望の7月が始まりもう半分が過ぎました。
7月といえばツールドフランス。最多ステージ優勝を期待していたクイックステップ・アルファヴィニルのマーク・カヴェンディッシュが出場しないことが決定し残念ですが、7/1に開幕してからは、毎朝ハイライトを確認するのが日課になっています!

そんなツールドフランスをはじめ、6/30からスタートしたジロデイタリアの女性版「ジロ・デイ・タリア ドンネ」も開催。
各レースでサポートライダー、チームが大活躍し盛り上がる内容の濃い半月でした!

ジロ・デ・イタリア ドンネ
2度目のマリアローザ


画像引用元:Movistar Team FACEBOOK(https://www.facebook.com/movistarteam/?ref=page_internal)

ジロデイタリアの女性版「ジロデイタリア ドンネでは」ABUSヘルメットを着用するモビスターのアネミエク・ファンフルーテンが第4ステージの勝利や落車などもありながらも自身3度目の総合優勝を果たしました!


画像引用元:Movistar Team FACEBOOK(https://www.facebook.com/movistarteam/?ref=page_internal)

ABUSとしても2019年のジロデイタリアを含め2度目のマリアローザです!!!

使用機材: AIRBREAKER / GAMECHANGER

 


ツール・ド・フランス 2022
プロローグからステージ優勝!マイヨジョーヌ獲得!


画像引用元:Quick-Step Alpha Vinyl Team FACEBOOK(https://www.facebook.com/quickstepalphavinyl/?ref=page_internal)

デンマークでスタートしたツールドフランス2022
第1ステージは13.2kmの個人タイムトライアル。CERAMIC SPEEDを使用するクイックステップ・アルファヴィニルのイヴ・ランパールトが数多くのライバルを抑え、見事ステージ優勝を果たしマイヨジョーヌを獲得!


画像引用元:Quick-Step Alpha Vinyl Team FACEBOOK(https://www.facebook.com/quickstepalphavinyl/?ref=page_internal)

ハンドルの投げ合いを制し2ステージ目もステージ優勝!


画像引用元:Quick-Step Alpha Vinyl Team FACEBOOK(https://www.facebook.com/quickstepalphavinyl/?ref=page_internal)

続く2ステージ目でもCERAMIC SPEEDを使用するクイックステップ・アルファヴィニルのファビオ・ヤコブセンがマイヨヴェールのファンアールトとの僅差のスプリントを制しステージ優勝!マイヨ・ヴェールを着用していたファンアールトがマイヨジョーヌを着用することになり、ポイント2位のファビオ・ヤコブセンがマイヨヴェールを着用しました。

デンマークに拠点を置くCERAMIC SPEED が地元デンマークで2連続ステージ勝利をあげました。


サポートチームは、デンマークの国旗があしらわれたエアロビッグプーリー OSPW AERO を装着

使用機材:CERAMIC SPEEED

 


パヴェ区間を通過する難関ステージの勝利!


画像引用元:IsraelPremierTech FACEBOOK(https://www.facebook.com/IsraelPremierTech/?ref=page_internal)

第5ステージは157km中11箇所合計19.4kmもパヴェ区間を要する難関ステージ。落車やメカトラなどトラブルが多いステージでしたが序盤から逃げていたCERAMIC SPEED/ROTORを使用するイスラエル・プレミアテックのサイモン・クラークが逃げ集団でのスプリントを制しステージ優勝を飾りました!

残念ながら最後のスプリントに破れたアンテルマルシェ・ワンティ・ゴベールマテリオのタコ・ファンデルホールンもCERAMIC SPEEDを使用しています。

使用機材:CERAMIC SPEEED / ROTOR

 


60㎞独走の逃げ切り勝利!


画像引用元:AG2RCITROENTEAM  FACEBOOK(https://www.facebook.com/AG2RCITROENTEAM/photos/?ref=page_internal)

第9ステージはUCIの本拠地であるスイスを舞台に4級、2級山岳と、1級山岳2回を含む193㎞のステージ。
LEZYNEがサポートするAG2Rシトロエンのボブ・ユンゲルスが2回の1級山岳を残す、残り約60㎞地点から独走を見せ見事、ステージ優勝を果たしました!

使用機材:LEZYNE

 


ツール初参戦でラルプデュエズを制す!


画像引用元:INEOSGrenadiers  FACEBOOK(https://www.facebook.com/INEOSGrenadiers/?ref=page_internal)

フランス独立記念日の7/14に開催された第12ステージは、1986年にベルナール・イノーとグレッグ・レモンが手を取り合いゴールした伝説の1986年のツールドフランス第18ステージの再現コースとなっている、ガリビエ、ラルプデュエズを含む超級山岳が3回も登場する165.1kmの山岳ステージ。
MUC-OFFを使用するイネオス・グラナディアーズのトーマス・ピドコックが13.8㎞平均勾配8.1%のラルプデュエズを独走しツール初出場で初のステージ優勝を果たしました!

トーマス・ピドコックの22歳でのラルプデュエズ制覇は1984年に記録された23歳の最年少記録を更新する結果となりました。

使用機材:MUC-OFF

 

ツール・ド・フランスはいよいよ最終週。これからも各チームの活躍を楽しみにしてください。

 

※掲載価格はニュース作成時の価格となります。
※当サイト内の文書・画像等の無断転載はご遠慮ください。

関連記事一覧

前のページに戻る