
日本海を目指してグラベルライド あのイベントに向けて
GWグラベルライド!!
ゴールデンウィーク、皆さんもライドを楽しんでおられますか?
GW前半、日本海を目指してグラベルを走っていきました。
お昼ごはんは海鮮丼という目標で、たどり着けるのか。
京都の会社を出て、山の方へ走っていき峠を超えてグラベルに。
といっても、岩がゴロゴロしていてなかなかハード。
前日までの雨でぬかるみもできていた。
いたる所に川ができていた。
気温も低く、寒いとものすごくお腹がすくので、補給食をフレームバッグにしっかり入れていたけど、空腹感がおさまらない。途中見つけた食堂で、すでに1回目の昼ごはんを
こんな山を越え
こんな山も越え
日本海に。
我々の足ではランチは程遠く15時半に小浜漁港に。
すでに食堂はしまっているので、テイクアウトの寿司を。海鮮丼は心残りだがおいしかった。
最後は、頑張って、近江今津まで走り輪行で帰宅。
走行距離120km、獲得標高2500m
普段だともう少し短くするか、途中で帰っていると思うけど、6月に控えたあるイベントに向けて、どうしても乗っておく必要が。
あのイベントのために
それが、ridejapanさんの主催するライドイベント。
昨年まで2回グランフォンド妙高に参加して、今年はどうしようかなと思っていたらなんと3回のシリーズ戦になっていた。
去年のグランフォンド妙高の様子はこちら。
■6月4-5日 白馬グラベルフェス
70kmのグラベルコースを、2日に分けて周回。最大3周!!
■7月2-3日 新潟柏崎 バイク ビーチ&ベルグ
こちらは土曜日にウェルカムパーティーで、翌日の日曜日に最長110kmのグラベル、舗装路、サンド…ビーチも走れるみたいです。
■9月17-18日 グランフォンド妙高
152kmで3800mを登る日本一過酷なグランフォンド。
ものすごくきついけど、達成感もものすごい。
■全部出るならGRV TROPHY2022
そして、今回このイベントを3回通して参加するGRV TROPHYというセットも。
3回を通じたポイントで優勝者を決めるよう。
グランフォンド妙高を走った時、レースorサバイブと言われ、サバイブ側の人間だったけど、今回はこのレースサイドのエントリーをしてしまった。早くも不安しかないけど、こうしてコツコツ走って練習をしていこうと思う。
グラベルライドが好きな方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
エントリーはこちらから
今年は、グラベル三昧で満喫してみませんか?