【メーカー公式】洗車方法(ロードバイク編 水洗い)

【メーカー公式 洗車方法】
ヨーロッパNo.1 Muc-offが公式にお薦めする洗車方法は?
雨も多い日本。
晴れの日しか乗らないと思っていても、濡れた路面や水たまりなど、すぐに泥だらけになってしまいます。
そこで、【Muc-off公式】洗車の仕方をご紹介します。

まずは、洗車の前に…

水洗い?水なし?

水洗い 水なし
水すすぎ 必要 不要
汚れの程度 強い汚れ
泥、油汚れ、真っ黒なチェーン
軽めの汚れ
砂ぼこりや軽い汚れ
洗剤 弱アルカリ性 中性
手軽さ すぐ洗える環境があれば◯
ない場合環境を作る必要あり
室内でもすぐにできる
マイナス面 水をかける場所に注意が必要
水のすすぎが大切
強い汚れには時間がかかる

洗車を大きく分けると2種類。
水を使うか、使わないか。


水洗いも、水なしも基本ステップは3つ
1.クリーン(洗浄)
2.プロテクト(保護、コーティング)
3.ルブ(注油)
しっかり洗えるのは、水あり洗車。
今回の洗車は「ロードバイク水洗い編」、しっかり洗車の基礎を押さえれば水なし洗車はその応用に。
日々のクイックな洗車は「水なし」、本格的な洗車は「水あり」を行うと良いでしょう。

■クイックな水なし洗車(通勤バイク編)は、以下のリンクをご覧ください。

洗車の仕方(通勤バイク編 水なし洗車)

自転車 洗車方法


■水洗い洗車の仕方を以下のムービーでご紹介しています。

まずは動画
動画が見れる環境なら、これが一番分かりやすいと思います。
洗車の仕方(ロードバイク水洗い編)です。

■動画を抜粋してご紹介
動画から抜粋しながら、STEPをご紹介。
自転車 洗車 水洗い
水洗い洗車手順をご紹介
↓↓続きはこちら↓↓


 続きを見る 


Muc−off 記事一覧


< Muc-off トップへ戻る

 

※掲載価格はニュース作成時の価格となります。
※当サイト内の文書・画像等の無断転載はご遠慮ください。

関連記事一覧

前のページに戻る