
背後にせまる黒いやつ
雨は上からだけではない
雨天走行時、後タイヤからの泥はねでカバンや背中がビショビショに…
特に、産業道路など交通量が多い場所では車の排ガスなどで汚れが水溜りに溶け込み、気づかず通過してしまうと背中やカバンに黒い汚れが染みついてしまいます…
そうならないためにも泥はねをしっかりとガードできる泥除けを選びましょう!
MUCKY NUTZ REAR FENDER
簡易フェンダーとしておなじみのレールに挟むタイプのBUTT FENDERとは違い、
シートポストやシートチューブにつけるタイプになります。
見た目以上に取り付けが簡単!!
組み立てはとてもシンプル!
3分以内で完成します!
- バーコードタグを外す
パッケージというか唯一出るゴミはこのタグだけ、このプラスチックもイギリスの仕分けのナンバー5の分類で再生可能なプラスチックになります。 - 折り曲げて成形
- マジックテープでシートポストに固定
この3つのパーツを使ってこのように固定します。
言葉で説明する必要がないくらい直感的に組み立てられます!
どんな自転車でも取付け可能!
フレームのシート角に合わせて3段階の角度調整ができます。
ネジを使って固定できるので、段差でフェンダーが垂れ下がりません!
角度を調整することでいろんなフレームに対応できます!
また、クランプもベルクロタイプなので、
扁平しているエアロロードのシートポストでも難なくとりけることができます。
付け外しが楽!
雨が上がってしまえばフェンダーは不要になります。
MUCKY NUTZ REAR FENDERはマジックテープ固定なので、
取り外し時間はたったの3秒で済みます。
取り外したフェンダーをパンパンのカバンの中に入れてしまっても
折り目がつかなければ一瞬で元通りになります!
LEZYNEのUNIVERSAL STRAPを使えば、フレームやシートレールに巻き付けることもできます。
また、マウントがフレームに残らないのもスタイリッシュなロードバイクにはベリーグッド!
REAR FENDERを使って雨や雪降っていてもどんどん自転車通勤していきましょう!
※風邪にはくれぐれもご注意を