SADDLE CAREKITにプレミアム版が新登場

  • 今までもラインナップの定番となっていたメンテナンスキットにPREMIUMキットが追加になりました。
    今までのキットとの大きな違いはメタル部分のメンテナンス用品までが入っていること。
    レザーサドルのメンテナンスが、ぐっと楽しい時間となる必須アイテムです。付属されているのは

        • 写真左:メタル用金属ブラシ
        • 左上:テンション調整ボルト
        • 右上:不織布2枚(レザー用、メタル用)
        • 左下:PROOFIDE(レザー用オイル)
        • 右下:LUX POLISH(メタルポリッシュ)

    レザー部分のメンテナンスはオフィシャルサイト内で公開されていますので、今回は新しく追加になっているメタル部分の磨き作業をご紹介します。

    銅鋲を使用したSPECIALシリーズに必要なケアキットになっています。
    写真のようにリベットが黒ずんできたり、経年変化で緑青が現れたりと銅という素材の特徴が時間とともに出てきてしまいます。
    このリベットに輝きを取り戻していくために必要なのが LUX POLISH になります。

    PROOFIDEと蓋のデザインが似ていますが、こちらは可愛らしいガラス瓶。
    ペースト状の白い液体が金属をきれいに光らせてくれます。

    リベットにポトッと一滴。
    量はこの程度で充分です、メタル用に用意した不織布を使って磨いていきます。
    磨く作業のときにリベット周辺のレザーにポリッシュがついてしまいますが、そこまで神経質にならなくても大丈夫。
    手早くしっかりとリベットを磨いていくと黒ずみもおおよそ取れて銅色が見えてきました。

    写真でわかりやすいように、今回はわざとリベットより大幅にはみ出させて磨いています。
    リベットの丸に合わせて磨いてゆけばここまではみ出すこともなく作業はできると思います。

    はみ出してしまった分は、PROOFIDE(レザー用オイル)を染み込ませたもう一枚の不織布でしっかりと拭き取ってしまいましょう。
    拭き取りの作業も大急ぎでやる必要はありませんが、長時間放置してしまうとレザー部分に汚れが定着してしまうこともありますので要注意です。

    最後に登場するのがメタルブラシ。
    リベットの丸に合わせて円を描くように磨いていきます。
    円を描くことによってリベットの端の部分まできれいに磨くことが可能です。

    さあ、見事に輝きを取り戻しました。
    最後の仕上げにPROOFIDEを使ってリベット周りをきれいに拭き掃除してあげれば完了です。
    隣のリベットは作業前になりますので、比較すると随分と光り加減に違いがあるのがわかると思います。

    全てのリベットを磨き終え、輝きを取り戻したSPECIALサドルは美しいとしか言いようがありません。
    手作業で作り上げられるBROOKSサドルを、より愛着のあるアイテムと昇華させてくれるメンテナンスキットをぜひ道具入れに追加してみてはいかがでしょうか?

     

    製品詳細はこちら

     

    BROOKS 記事一覧


    <BROOKSトップへ戻る

     

     

※掲載価格はニュース作成時の価格となります。
※当サイト内の文書・画像等の無断転載はご遠慮ください。

関連記事一覧

前のページに戻る